初心者必見!エクステの種類のちがいは何?4 野江

query_builder 2022/02/03
ブログ
F5DC099E-CEFF-4744-A1C5-557E8AFF91E6


シールエクステ



シールエクステは、先端の両面テープで地毛をサンドイッチにして付けるタイプのエクステです。


シールエクステのメリット①ボコボコしない


ボコボコしないので、上の方まで付けることが出来ます。

特に毛が細い人は、編み込みを上に付けるとボコボコしてしまうので、シールエクステがオススメです。



シールエクステのメリット②シールが目立たない


1.5cm程度の小さくて薄いシールでサンドイッチして付けるだけなので、地毛に隠れて目立ちません。

また、収まりが良いので頭が大きくなりません。



シールエクステのメリット③乾きやすい


編み込みと比べて11枚の毛量が少ないので、乾かすのが楽です。



シールエクステのデメリット①取れやすい


シャンプーをしたり、日常生活の中でふと触った時に、ポロっと取れてしまうことがあります。



シールエクステのデメリット②自分で外しにくい


普段取れやすいにも関わらず、自分で外す時は取れにくいというデメリットがあります。

シールエクステを無理やり外そうとすると、シールの粘着だけが残ってベタベタになります。

基本的には除光液やベビーオイルを付ければ外せますが、シールエクステの種類によっては専用液を付けないと外せないものもあります。



シールエクステのデメリット③色を混ぜることが出来ない(2色まで)


編み込みエクステのように、自由自在に色をコントロールすることはできません。

既存のカラーを付けることしかできません。

ただし、表と裏のシールの色を変えることで、2色までなら色を混ぜることが出来ます。
(これをやってくれるお店は少ないのですが) 



シールエクステのデメリット④11枚の量が少ない


編み込みエクステと比べて、11枚の量が少ないです。

おかっぱのような重めの髪型からシールエクステだけでロングにしようとすると、たくさんの枚数が必要なので、料金が高くなってしまいます。


NEW

  • 【大阪野江】オージュア、オッジィオット、トラックオイル取り扱いの美容室 ザサロン野江

    query_builder 2022/08/07
  • 京阪野江駅から徒歩1分!メンズカットがオススメの人気美容室と言えばTHE SALON 野江

    query_builder 2022/07/05
  • 【京橋エリア】でインナーカラーがオススメの美容室♪THE SALON 野江

    query_builder 2022/06/05
  • ザサロン野江 6月からの営業体制につきまして

    query_builder 2022/06/01
  • the salon野江でイメージチェンジ☆彡

    query_builder 2022/03/24

CATEGORY

ARCHIVE