そもそも、髪質改善ってどういう仕組み? 野江

query_builder 2022/02/02
ブログ
0EDC945A-2A5A-4ED0-9682-48AD5D5EAD1E

そもそも、髪質改善ってどういう仕組み?


髪質改善トリートメントは、薬剤と熱の効果で、毛髪内の成分の結合を修復するトリートメント方法です。


毛髪内には架橋結合と呼ばれる毛髪成分同士の結合があり、この結合がしっかりしていることで、髪のツヤやハリコシがキープできます。

しかしパーマやカラー、紫外線、乾燥などのダメージ要因によって、この架橋結合が破壊されてしまうと、髪はツヤがなくなりパサパサの状態に……


髪質改善トリートメントは、スチームや遠赤外線の熱を髪にあてながら、薬剤の成分を髪に浸透させることで、架橋結合を修復していきます。

一般的なトリートメントや縮毛矯正との違い


一般的なトリートメントには、アミノ酸や保湿成分などのダメージケア成分が配合されており、髪表面や髪のダメージに成分が浸透して、傷んだ部分を修復していきます。


それに対して、髪質改善トリートメントは髪内部の構造そのものを改善していくケアです。

一般的なトリートメントは手軽なケアですが、あくまで成分を補う方法のため、髪質自体を根本的に改善することはできません。


髪質改善トリートメントと同じく、髪をさらさらにできるメニューのひとつに「縮毛矯正」があります。

どちらも髪内部の結合に働きかけるケアですが、そもそもの仕組みが大きく違います。


髪内部の結合を修復することで髪質を改善する髪質改善トリートメントに対して、縮毛矯正は薬剤の力で髪内部結合を1度切ってから、アイロンでクセを伸ばして再び髪内部に結合をつくるケア方法です。


ダメージケアの効果はほとんどなく、髪のクセやうねりを伸ばすことに特化しています。

そのため縮毛矯正は、ダメージケア目的の方にはあまりおすすめできず、生まれつきのクセ毛さんや縮毛さんにおすすめのメニューです。

NEW

  • 【大阪野江】オージュア、オッジィオット、トラックオイル取り扱いの美容室 ザサロン野江

    query_builder 2022/08/07
  • 京阪野江駅から徒歩1分!メンズカットがオススメの人気美容室と言えばTHE SALON 野江

    query_builder 2022/07/05
  • 【京橋エリア】でインナーカラーがオススメの美容室♪THE SALON 野江

    query_builder 2022/06/05
  • ザサロン野江 6月からの営業体制につきまして

    query_builder 2022/06/01
  • the salon野江でイメージチェンジ☆彡

    query_builder 2022/03/24

CATEGORY

ARCHIVE